「一斉に開花する桜とかけて?」 「出番で待機するシンバル奏者と解く- 」
スケルツォ倶楽部
Club Scherzo ⇒ 最新ページ
⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧

「一斉に開花する桜とかけて何と解く?」
「出番で待機するシンバル奏者と解く- 」
妻 「うひゃー 寒いわね。冬に逆戻り? 」
夫 「桜が満開になっちゃった 先週の暖かさが ウソのようだな 」
妻 「桜の花も開きはしたけど、あれ?オイラ“出”を間違えた? って驚いてるかもね 」
夫 「全国のソメイヨシノ桜が、春の同じ時期に一斉に咲き始める理由は、実は ソメイヨシノ桜は歴史的に すべて同じ遺伝子から成るクローンだからって知ってたか? 」
妻 「あ、それ TVで お天気キャスターが説明しているのを観たことあるよ 」
夫 「遺伝子が同じなら 地域や気候など環境条件さえ整えば 一斉に咲くのも道理というもの 」
妻 「って、そういうアナタこそ 今の話題、都合よくコピペしてきたでしょ 」
夫 「決められたタイミングで花が咲くように、コンサートホールで演奏中のシンフォニーのここぞという場所で 華々しくシンバルを打ち鳴らす打楽器奏者を連想するよな 」
発起人の 短いオリジナル小説 ⇒ シンバル

妻 「そんなこと考えるような人、あんましイナイと思うけど(鼻先で笑 )」
夫 「季節外れの真冬に 思いきり早咲きしちゃった桜の花の話題がニュースで とりあげられること、時々あるじゃん 」
妻 「うん、あるね 」
夫 「そういう話を聞くとさ、たとえば ドヴォルザークの『新世界より』まだ第2楽章なのに 何を思ったか 思いきりシンバル鳴らしちゃって 自身当惑して立ちすくむ打楽器奏者の絶望した表情とかを想像してみたりする - 」
妻 「は?」
夫 「間違った季節に早咲きした桜の花の気持ちになり代わって、考えてみた 」
妻 「いや、さすがに イナイでしょ そんな人。アナタ以外に(鼻先で笑 )」

♪ “スケルツォ倶楽部” 過去記事
“スケルツォ倶楽部”発起人の 初めましてクラシック 回想録
マゼール/クリーヴランド管弦楽団‐1978年来日の
「牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)」で鳴った「サンバル・アンティーク」

初めての「新世界より」 - 下校の放送と 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」と

名曲の名演を一枚だけ残すとしたら
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」

スケルツォ倶楽部
NHK大河「鎌倉殿の13人」に ドヴォルザーク「新世界より」が切り貼られた違和感

↓ 清き一票を

にほんブログ村

にほんブログ村

クラシックランキング

ジャズランキング
Club Scherzo, since 2010.1.30.
Club Scherzo ⇒ 最新ページ
⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧

「一斉に開花する桜とかけて何と解く?」
「出番で待機するシンバル奏者と解く- 」
妻 「うひゃー 寒いわね。冬に逆戻り? 」
夫 「桜が満開になっちゃった 先週の暖かさが ウソのようだな 」
妻 「桜の花も開きはしたけど、あれ?オイラ“出”を間違えた? って驚いてるかもね 」
夫 「全国のソメイヨシノ桜が、春の同じ時期に一斉に咲き始める理由は、実は ソメイヨシノ桜は歴史的に すべて同じ遺伝子から成るクローンだからって知ってたか? 」
妻 「あ、それ TVで お天気キャスターが説明しているのを観たことあるよ 」
夫 「遺伝子が同じなら 地域や気候など環境条件さえ整えば 一斉に咲くのも道理というもの 」
妻 「って、そういうアナタこそ 今の話題、都合よくコピペしてきたでしょ 」
夫 「決められたタイミングで花が咲くように、コンサートホールで演奏中のシンフォニーのここぞという場所で 華々しくシンバルを打ち鳴らす打楽器奏者を連想するよな 」
発起人の 短いオリジナル小説 ⇒ シンバル

妻 「そんなこと考えるような人、あんましイナイと思うけど(鼻先で笑 )」
夫 「季節外れの真冬に 思いきり早咲きしちゃった桜の花の話題がニュースで とりあげられること、時々あるじゃん 」
妻 「うん、あるね 」
夫 「そういう話を聞くとさ、たとえば ドヴォルザークの『新世界より』まだ第2楽章なのに 何を思ったか 思いきりシンバル鳴らしちゃって 自身当惑して立ちすくむ打楽器奏者の絶望した表情とかを想像してみたりする - 」
妻 「は?」
夫 「間違った季節に早咲きした桜の花の気持ちになり代わって、考えてみた 」
妻 「いや、さすがに イナイでしょ そんな人。アナタ以外に(鼻先で笑 )」

♪ “スケルツォ倶楽部” 過去記事
“スケルツォ倶楽部”発起人の 初めましてクラシック 回想録
マゼール/クリーヴランド管弦楽団‐1978年来日の
「牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)」で鳴った「サンバル・アンティーク」


初めての「新世界より」 - 下校の放送と 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」と

名曲の名演を一枚だけ残すとしたら
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」



スケルツォ倶楽部
NHK大河「鎌倉殿の13人」に ドヴォルザーク「新世界より」が切り貼られた違和感

↓ 清き一票を

にほんブログ村

にほんブログ村

クラシックランキング

ジャズランキング
Club Scherzo, since 2010.1.30.
- 関連記事
-
-
レコード芸術「休刊」への雑感 2023/06/25
-
タクト注意報、流血の指揮台 2023/05/05
-
エイプリル・フールに “ヘミオラ”を聴く - 語源はギリシャ神話 ヘミオリオス・・・(?) 2023/04/01
-
「一斉に開花する桜とかけて?」 「出番で待機するシンバル奏者と解く- 」 2023/03/26
-
ラブロフ外相の着用したTシャツ・デザインは「オイディプス王」? 2022/11/28
-
松任谷由実 50th ANNIVERSARY ユーミンが「今」の声で「最後の春休み」を歌うのを聴いたら、不覚にも落涙してしまった 2022/10/08
-
ドヴォルザーク「新世界」考 - 「アメリカ風」というより「インターナショナル」だった、ペンタトニック効果 2022/09/19
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)