ワーグナー 序曲「ポロニア(ポーランド ) 」、「ルール・ブリタニア 」を コージアン/香港P.O.(Marco Polo )盤で 聴く。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事一覧ワーグナーの劇的な前半生 ⇒ もくじ序曲「ポロニア(ポーランド ) 」、「ルール・ブリタニア 」をヴァルジャン・コージアン/香港フィルハーモニー管弦楽団(Marco Polo) 盤で 聴く。 こんばんは、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 ここ最近、若きワーグナーのドラマティックな“遍歴”時代に書かれた作品を、 決して多いとは言えない音盤の中から拾い集めては、連聴しています。 今... 続きを読む
ワーグナー 「コロンブス 」序曲(テイト / バイエルンR.S.O.盤 )と、歌劇「恋愛禁制 」序曲(サヴァリッシュ / フィラデルフィアO.盤 )を聴く(EMI )。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事一覧ワーグナーの劇的な前半生 ⇒ もくじ 「コロンブス 」序曲(テイト / バイエルンR.S.O.盤 )と、歌劇「恋愛禁制 」序曲(サヴァリッシュ / フィラデルフィアO.盤 )を 聴く(EMI )。 今晩は、“スケルツォ倶楽部”発起人です。今宵の記事も 前回の続きとなりますが、今日やっと投稿できた文章は、実は 一昨日 誤って全部消してしまい、すべて書き直したものです。はー、連休でよかっ... 続きを読む
ワーグナー 歌劇「妖精 」序曲 マレク・ヤノフスキ / ロンドン交響楽団(EMI)盤で聴く。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事一覧ワーグナーの劇的な前半生 ⇒ もくじ歌劇「妖精 」序曲 マレク・ヤノフスキ / ロンドン交響楽団(EMI)盤で聴く。 “スケルツォ倶楽部”発起人です、前回からの続きとなります。 1833年、ライプツィヒで 最初の交響曲(第一番 )ハ長調 が演奏されるという幸運のおかげで 地方都市で そこそこの注目を集めていたらしい 20歳のワーグナーでしたが、この時期に交響曲と同時進行でオリ... 続きを読む
ワーグナー 交響曲 ハ長調 WWV.29 若杉 弘/ 東京都交響楽団(DENON)盤で聴く。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事一覧ワーグナーの劇的な前半生 ⇒ もくじ交響曲(第一番 )ハ長調 WWV.29 若杉 弘/ 東京都交響楽団(DENON)盤で聴く。 “スケルツォ倶楽部”発起人です。 今年の 8月は 殆どワーグナーばかり聴いて過ごしていました。あらためて彼の偉業に触れ、つくづく物凄い人だったと思い知らされ、タメ息をついてます。 大体音楽史に名を残すほどの人たちは皆、J.S.バッハもモーツァルトも、桁外... 続きを読む