fc2ブログ

若きマーラーの(疑作 )「交響的前奏曲 Symphonisches Prealudium 」 を 初めて聴く。

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ Home発起人の ディスク・レヴュー ⇒ Novel List▲ 「 レコード買うと 元気がでるよ。    落ちこんだときには いつも新しいレコード 買うんだ・・・ 」 若きマーラーの(疑作 )交響的前奏曲 Symphonisches Prealudium を聴く。  「グスタフ・マーラー 全作品解説事典 」(長木誠司・著、立風書房 ) によれば、この謎に満ちた一曲 「交響的前奏曲 」は 「偽作 」とされています。 ... 続きを読む

NHK「花子とアン 」主題歌「にじいろ 」を歌う絢香の歌唱は聴きとりにくい? ― 戦後 日本の洋楽受容史にみる “日本語ロック” ~ J.Pop の発音問題 - 

    スケルツォ倶楽部 ⇒ Homeメニュー は こちら ⇒ Novel List NHK「花子とアン 」の主題歌「にじいろ 」を歌う絢香の歌唱は、聴きとりにくい? 絢香 にじいろNHK朝の連続テレビ小説 「花子とアン (吉高由里子/主演 ) 」 主題歌作詞 / 作曲︰絢香(歌詞掲載自粛)    こんにちは、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 読売新聞 2014年 6月12日 「放送塔 」投稿欄に、 こんな 小さな意見(引用は青字部分 )をみつけま... 続きを読む

親知らずを抜歯後の療養中、鶴我裕子さんのエッセイを読んでいたら 無性にグールドが聴きたくなってしまった。

    スケルツォ倶楽部メニュー は こちら ⇒ Novel List 親知らずを抜歯後の療養中、鶴我裕子さん のエッセイを読んでいたら 無性に グレン・グールド が聴きたくなってしまった。  こんにちは、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 体調のせいで、今回は 徒然(つれづれ )なるまま とりとめのない語りになる気がしますが(笑 ) ご容赦ください。  と、申しますのは つい一昨日のこと。 右下の奥歯 - いわゆる「親知ら... 続きを読む

ロシアのワルツ王、チャイコフスキー

    スケルツォ倶楽部メニュー は こちら ⇒ Novel List ロシアのワルツ王、チャイコフスキー  今晩は、”スケルツォ倶楽部” 発起人(妻のほう )です。 さて、ヨーロッパ発祥の代表的な舞踏音楽と言えば 三拍子の躍動的な「ワルツ 」と相場が決まってますが、もともとはゲルマン文化の中で芽生えた 農民男女が互いの体を接し合う素朴なダンスでした。それが「イヤらしい 」という理由だけで禁止されてたにもかかわらず、民... 続きを読む