fc2ブログ

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo

クラシックの名曲・演奏家にまつわる物語、スヌーピーの音楽から ジャズ・フュージョンの話題まで、発起人が選んだテーマを燃料に、CD音盤に乗って 古今東西 音楽の世界を旅します。「全記事タイトル一覧 」か 「Novel List 」から ご入場ください。

メニューをどうぞ。

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧メニューをどうぞ。以下の ☆ タイトル を Click して頂ければ、それぞれの もくじ へと 飛べます。☆ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 音楽と その周辺の話題について、毎回 ランダムに語ります。時々 駄話の回もあり。☆ 「スヌーピー」の音楽 ⇒ クラシック音楽とモダン・ジャズにも造詣深いチャールズ・M.シュルツ... 続きを読む

ウェイン・ショーターの冥福を祈ります(2023年 3月 2日) 「作曲家」ショーター 名曲10選

スケルツォ倶楽部 Club Scherzoメニュー は こちら ⇒ Novel List全記事一覧⇒ こちらウェイン・ショーターの冥福を祈ります(2023年 3月 2日)「作曲家」ショーターが遺したジャズ名曲10選 ジャズ界のレジェンド、テナー/ソプラノ・サックス奏者で作曲家のウェイン・ショーター Wayne Shorter が 3月 2日、ロサンゼルスの病院で死去。89歳でした。 ウェイン・ショーターは、1933年 8月 ニュージャージー州ニューアーク生まれ。195... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 46. 体外離脱

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS46. 体外離脱 謎のドッペルゲンガーとの遭遇。気絶してから、かなり長い時間が経過したようだ。 再び気がついた時、ジャコの「肉体」は、機内客室の座席にシートベルトを着け座っていた。 いや、正確に描写すると、覚醒したジャコの「意識」だけが 自分の「肉体」から離脱して 客席と客席の間の狭い通路に... 続きを読む

バート・バカラック逝去、偉大な才能を讃える(2023年 2月 8日)。

スケルツォ倶楽部 Club Scherzoメニュー は こちら ⇒ Novel List全記事一覧⇒ こちらバート・バカラック逝去、偉大な才能を讃える(2023年 2月 8日)。 ポピュラー音楽界の偉大な作曲家の一人、バート・バカラック Burt Bacharach 死去 - 英BBC、米Varietyによると 2月 8日 ロサンゼルスの自宅で亡くなりました。彼の広報担当ティナ・ブラウサムは、その死因を老衰と発表しています。94歳でした。 ソングライター、作曲家、プ... 続きを読む

!警鐘:Amazonに “新品CD”を注文したのに コピーCD-Rが届いた件を 問い合わせてみたら

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo「空中に消えた音楽を つかまえることは、誰にもできない 」 ⇒ もくじは こちらこんなことは できないのだ“When you hear music,after it's over,it's gone in the air.  You can never capture it again. “  ( by Eric Dolphy )音楽は 聴きおわった後、 空中へ消えてしまうので、再び つかまえることは 誰にも できないのだ (エリック・ドルフィー )!警鐘“新品CD” を注文した... 続きを読む

バーンスタインのヘンデル「聖セシリアの祝日のための頌歌」をネット注文したら、レプリカCD-Rが届いた(オン・デマンドのArkiv Music )

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo「空中に消えた音楽を つかまえることは、誰にもできない 」 ⇒ もくじは こちらこんなことは できないのだ“When you hear music,after it's over,it's gone in the air.  You can never capture it again. “  ( by Eric Dolphy )音楽は 聴きおわった後、 空中へ消えてしまうので、再び つかまえることは 誰にも できないのだ (エリック・ドルフィー )バーンスタインのヘンデル... 続きを読む

シュローダーが買った三枚のレコードは、何と何と何?

スケルツォ倶楽部Club Scherzo ⇒ 最新ページ         ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧「スヌーピー 」の音楽  メニューは こちら ⇒ Novel Listシュローダーが買った三枚のレコードは、何と 何と 何? 明けましておめでとうございます。 今年も“スケルツォ倶楽部”を よろしくお願い申し上げます。 初夢には、シュローダーくんが出てくれました。 シュローダーくん本人が、“スケルツォ倶楽部”の中に登場するのは、... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 45. ドッペルゲンガー

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS45. ドッペルゲンガー ジャコは海から上がると、予め用意しておいたタオルで 濡れた身体を拭いた。 手入れのよく行き届いた美しいプライヴェート・ビーチから ホテルへと繋がる通路の出入口に設けられた更衣所で 素早く衣服を羽織ると、ホテル内へと向かう。コンサートの開場時刻までには まだ余裕があった... 続きを読む

クリスマスのプレイリスト“クラシカル編” CHRISTMAS“Classical” PLAYLIST

 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ Home発起人の ディスク・レヴュー ⇒ Novel List クリスマスのプレイリスト“クラシカル編” メリー・クリスマス、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 コロナ禍に見舞われる前(2019年 )に編んでみた クリスマスのプレイリスト が思いの外(ほか)好評だったので、今回は その後 ”会員”の皆さまから 数多くリクエストを頂いた 専門の“クラシック音楽”ジャンル限定で セレクトしようと思います... 続きを読む

スケルツォ倶楽部、クリスマスのプレイリスト CHRISTMAS PLAYLIST

スケルツォ倶楽部 ⇒ 全記事 一覧は こちら午後のジャズ喫茶 「カフェ ソッ・ピーナ」から   ⇒ メニュー画面は こちらスケルツォ倶楽部 Club Scherzoクリスマスのプレイリスト CHRISTMAS PLAYLIST (60min.) メリー・クリスマス、“スケルツォ倶楽部”発起人です。今宵は、カフェ ソッピーナからお届けします。 私より年上の 音楽好きなFさんご夫妻に、このクリスマス・シーズン、ご来訪客も多くなる応接間でのティータイム... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 44.“トリオ・オブ・ドゥーム” イン・ハヴァナ 1979

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS44. “トリオ・オブ・ドゥーム” イン・ハヴァナ 1979  ジャコが ジョン・マクラフリン、トニー・ウィリアムスと組むことになった 新しいパワー・トリオのリハーサルは、キューバ到着の翌日/午前中のうちに カール・マルクス・シアター内に設けられた ひどく殺風景なスタジオ内で行われた。 一度限りという 興味深い... 続きを読む

ラブロフ外相の着用したTシャツ・デザインは「オイディプス王」?

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ラブロフ外相の着用したTシャツ・デザインは「オイディプス王」? こんばんは、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 厳寒を迎えるウクライナ全土を、ロシア軍は非情にも電力施設などインフラを狙ったミサイル攻撃を激化、広範囲に大規模な停電が続いているそう・・・。 首都キーウ(キエフ)の医師ボリス・トドロフ氏が公開したイ... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 43.「キューバへ行っては ならぬ」

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS43. 「キューバへ行っては ならぬ」「は? そんなのダメだ ! 」電話の向こうから激怒したザヴィヌルが 大声で吠えながら 拳骨で壁を殴りつける打撃音が聞こえてきた。 「ダメに決まっとるじゃろが ! そんな判りきったことを このわしに訊いてくるオマエは、馬鹿なのか?」ジョニ・ミッチェルの“ミンガス”ツア... 続きを読む

名曲の名演を 一つだけ残すとしたら 第7回 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル♪ 名曲の名演を 一つだけ残すとしたら第七回 ドヴォルザーク交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 妻  「今晩は、“スケルツォ倶楽部”発起人(妻 )です 」夫  「夫のほうです。ここのところ本業が忙しくて休めず、更新が滞っておりました。どうもすみません 」妻  「それでも いつも訪問して読んでくださる会員の皆さまには - 」夫  「心より お礼を申し上げ... 続きを読む

松任谷由実 50th ANNIVERSARY ユーミンが「今」の声で「最後の春休み」を歌うのを聴いたら、不覚にも落涙してしまった

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧松任谷由実 50th ANNIVERSARY ユーミンが「今」の声で「最後の春休み」を歌うのを聴いたら、不覚にも落涙してしまった こんにちは、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 昨日は 一日中ずっと「冷たい雨」・・・。 予定していた すべての訪問先への作業を終え、時計を見たらすでに夕方 6時を回っており、その頃には もう頭から... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 42. シークレット・エージェント

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS42. シークレット・エージェント “天使”だった妻トレイシーから離婚を突きつけられ 愛する子どもたちとも自由に会えなくなったジャコのベッドサイドに置かれた電話が鳴った。呼び鈴は、まだ癒えぬジャコの心の傷を察するかのように 静かに鳴った。「ハロー? 」ジョニ・ミッチェルだった。「元気かしら? ジャ... 続きを読む

ドヴォルザーク「新世界」考 - 「アメリカ風」というより「インターナショナル」だった、ペンタトニック効果

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ドヴォルザーク「新世界」考- 「アメリカ風」というより「インターナショナル」だった、ペンタトニック効果 今晩は、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 私 発起人が、若い頃から感じてきた素朴な疑問のひとつに、なぜ「新世界より」に限って、殊更(ことさら )そのタイトルとともに「アメリカで作曲された作品」という情報ば... 続きを読む

ゲアハルト・シュトルツェの演技を聴く (補 ) シュトルツェ最後のステージ 楽劇「サロメ」(カラヤン/ザルツブルク、1978年)ライヴ(YouTube)音源を発見!

スケルツォ倶楽部名優ゲアハルト・シュトルツェの演技を聴く   目次は こちら(補 )シュトルツェ最後のステージ楽劇「サロメ」(カラヤン/ザルツブルク、1978年)ライヴ録音(YouTube音源 )を発見! ■ 1978年 「第1のユダヤ人 」~ R.シュトラウス:楽劇「サロメ 」 “スケルツォ倶楽部”発起人です。 つい 2ヶ月ほど前のこと、何気なく「サロメ」「ザルツブルク」「カラヤン」「1978年」などと、ネット検索していて「その録... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 41. 「トレイシーと 離婚してはならぬ」

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS41. 「トレイシーと 離婚してはならぬ」 ジャコ・パストリアスの“天使”だった妻トレイシーが、フロリダ州の家庭裁判所に離婚を申請したのは、1979年 2月のことだった。 彼女の訴状によれば、不安定な芸能の仕事に従事するミュージシャンの夫-ジャコ・パストリアスは、一年のうち2/3以上も家を留守にしている... 続きを読む

リヒャルト・シュトラウス「カプリッチョ」を ベーム(1971年/DG)盤で 初めて聴く。

 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ Home発起人の ディスク・レヴュー ⇒ Novel List  リヒャルト・シュトラウス :音楽による会話劇「カプリッチョ」をカール・ベーム(1971年/DG)盤で、初めて聴く。 指揮:カール・ベーム Karl Böhm バイエルン放送交響楽団 Bavarian Radio Symphony Orchestra     伯爵令嬢(ソプラノ):グンドゥラ・ヤノヴィッツ Gundula Janowitz 伯爵(バリトン):ディートリヒ・フィッシャー=ディー... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 40. ミンガス Mingus(ジョニ・ミッチェル)

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS40. ミンガス Mingus (ジョニ・ミッチェル )  ジョニ・ミッチェルと、一年以上ぶりに ジャコは ハリウッドA&Mスタジオで再会した。 お互いに顔を会わせるなり ジョニの瞳からは 大粒の涙が溢れた。彼女は ミンガスの訃報にショックを隠せない様子だった。「もう、忙しいジャコなんか嫌い ! 」 どんな顔... 続きを読む

発起人、初めての「新世界より」 - 下校の放送と 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」と

スケルツォ倶楽部 ⇒ Homeメニュー は こちら ⇒ Novel List全記事一覧 ⇒ 新しい順に ずらっと一覧▶ ナクソス・ジャパン公式サイト アルバム情報発起人、初めての「新世界より」(ドヴォルザーク)- 下校の放送と 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」と 今晩は。 さて、思い出してみれば 自ら意識して「音楽」を聴くようになったのは、ようやっと小学 3年生の秋になってからのことでしたか。 何をかくそう、私 “スケルツォ倶楽部”... 続きを読む

NHK大河「鎌倉殿の13人」の音楽に ドヴォルザーク「新世界より」が切り貼られた違和感。

スケルツォ倶楽部Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル映画のスクリーンに貼りつけられた音楽 ⇒ Novel List   NHK大河「鎌倉殿の13人」の音楽にドヴォルザーク「新世界より」が 切り貼られた違和感♪ 今日の文章は 2022年 1月に 一度書きかけて ボツにした文章を 本日 整え直したものです。  おはようございます、 “スケルツォ倶楽部” 発起人 です。 私 発起人、毎年 NHKの大河ドラマを好んで観てきましたが、今年は 愛好する「... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 39. “一つの奥義への三つの景観”

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS39. “一つの奥義への三つの景観” 夜明け前、寝室の電話のベルが鳴っていることに ジャコは気づいた。 1979年の新年も明けた - 常夏の地フロリダでも さすがに 1月の寒気が募る夜明け前・・・ 中断されたおそろしい夢の続きを名残惜しく思いながら ジャコは、初めて耳にする初老の男の声を 半ば夢うつつの... 続きを読む

フェンダーローズを弾く ビリー・ジョエル 「ライヴ・アット・グレート・アメリカン・ミュージックホール、1975」を聴く。

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルワンダリング・ローズ WANDERING“RHODES” ⇒ 記事一覧フェンダーローズを弾く ビリー・ジョエル「ライヴ・アット・グレート・アメリカン・ミュージックホール、1975」 Live at the Great American Music Hall, 1975 を聴く。 今晩は、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 シンガー・ソングライター、ビリー・ジョエルのデビュー50周年を記念して昨年11月にリリース、そのキャリア前半期... 続きを読む

名曲の名演を 一つだけ残すとしたら 第6回 モーツァルト 交響曲第40番 ト短調 K.550

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル♪ 名曲の名演を 一つだけ残すとしたら第六回 モーツァルト 交響曲第40番 ト短調 K.550夫  「こんにちは、“スケルツォ倶楽部”発起人です 」妻  「妻のほうです、ごきげんよう(笑)。なんて爽やかな 5月の連休・・・。さて、今日は一体 何の名曲を聴くのかしら、アナタと? 」夫  「本日セレクトした曲は、古典派の代表選手 モーツァルトの三大交響曲の中でも 個性的... 続きを読む

ロシアに弱腰な自由主義陣営を、エフゲニー・キーシンが 正論で叱りつける。

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ロシアに弱腰な自由主義陣営を、エフゲニー・キーシンが 正論で叱りつける。 ピアニスト、エフゲニー・キーシンが、カナダでのコンサートに先立って行われた ヴァンクーヴァーの芸術と文化を扱う WEBメディア Stir の取材に答える中、自身の意見を表明したものだそうです。 今 誰しも感じているに違いない やりきれなさと 国連... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 【番外編】ウェザー・リポート ライヴ・アルバム「8:30」(エイト・サーティ)

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS【番外編】 ウェザー・リポートライヴ・アルバム「8:30」(エイト・サーティ)  ウェザー・リポート Weather Reportライヴ・アルバム「8:30」プロデュース:ジョー・ザヴィヌルコ・プロデュース:ジャコ・パストリアス録 音(ライヴ):1978年11月、カリフォルニア州サンタ・モニカ (スタジオ):1979年初頭、デ... 続きを読む

悲報 NHK-FM クラシックカフェ 粕谷紘世アナ お別れ (T_T)

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧NHK-FM クラシックカフェ 粕谷紘世アナ お別れ (T_T) “スケルツォ倶楽部”発起人です。 速報です。 魅力的なお声の 粕谷紘世 かすやひろせさん、何と お別れ・・・ 昨日(3月31日)NHK-FM クラシックカフェの放送の最後 - ウクライナ出身の作曲家グリエールの「ハープ協奏曲 変ホ長調」の後で - 粕谷さんから お別れのご... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 38. 「ライヴ盤の一枚目B面の演奏が、消去されました」

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS38. 「ライヴ盤の一枚目B面の演奏が、消去されました」 メンバーが揃うまでの待ち時間の合間、ジャコにドラムスを叩かせつつ 新しい楽器ヴォコーダーの調子を試しながら 思いきり音を鳴らしていたザヴィヌルだったが、最後にショーター到着との知らせを聞くと 演奏もそこそこに“にわかドラマー”を伴ってスタ... 続きを読む

ウクライナから こんなに多くの 偉大な音楽家が 輩出していたなんて・・・

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ウクライナから こんなに多くの偉大な音楽家が 輩出していたなんて・・・ “スケルツォ倶楽部”発起人です。 平和に暮らす一般市民にとって、その共同体の日常生活と生存に危機をもたらす「戦争」ほど理不尽な脅威は無いでしょう。 2014年にウクライナ南部クリミア半島を併合してからも プーチンの ウクライナへの軍事侵攻は... 続きを読む

50年近く大事にしていたベートーヴェンの胸像が・・・

スケルツォ倶楽部 ⇒ Homeメニュー は こちら ⇒ Novel List全記事一覧 ⇒ 新しい順に ずらっと一覧▶ ナクソス・ジャパン公式サイト アルバム情報50年近く大事にしていたベートーヴェンの胸像が・・・  今晩は、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 さっき - 3月16日(水)午後11時36分頃 - 地震による強い揺れを感じました。 報道によると、福島県・宮城県で 最大震度 6強だったそうです。 震源地は 福島県沖、マグニチュー... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 37. 「8:30」(ウェザー・リポート)

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS37. 「8:30」(ウェザー・リポート) 1978年12月、デヴォンシャー・スタジオにおける ウェザー・リポートのメンバー 4人の年内最後の顔合わせ日に 指定されていた時間に 大幅に遅刻してしまったピーター・アースキンは、今 息せき切って 階段を駆け上がってきたところ。 そんなアースキンの耳に スタジオの内側... 続きを読む

チェリビダッケ/ミュンヘンPo. 幻のリスボン・ライヴ(ブルックナー第8番、1994年)「正規盤」初リリース !

 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ Home発起人の ディスク・レヴュー ⇒ Novel List チェリビダッケ/ミュンヘンPo. 幻のリスボン・ライヴ(ブルックナー第8番、1994年)「正規盤」が 初リリース !▲ タワーレコード渋谷店 Twitter より拝借  “スケルツォ倶楽部”発起人です。 今さらですが、チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルの、いわゆる「リスボン・ライヴ」 ― 素晴らしい名演として知られていながら これまでずっと“正規... 続きを読む

ウクライナ侵攻の波及 ‐ 政治が芸術に結びつくと 碌なことにならない

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ウクライナ侵攻の波及 ‐ 政治が芸術に結びつくと 碌なことにならない 政治的な話題は いつも避けてきましたが、ことは深刻です。 ロシアと世界は、プーチンを甘やかしすぎたのです。 2008年のグルジア(ジョージア)への軍事侵攻、2014年のクリミア半島併合、そして今回のウクライナ侵攻・・・。 かつて革命によって絶対王... 続きを読む

スティング、J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第6番の「サラバンド」 “You Only Cross My Mind In Winter” を アルバム「ウィンター'ズ・ナイト」に保温する。(2009年/D.G.)

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo   ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧音楽ジャンルの障壁を飛び越えるメロディ ♪           ⇒ もくじ は こちらスティング、J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第6番の「サラバンド」 “You Only Cross My Mind In Winter” を アルバム「ウィンター'ズ・ナイト」に 保温する。(2009年/D.G.) “スケルツォ倶楽部”発起人です。 さて、天気予報のとおり 先週... 続きを読む

グレン・グールド、「ラ・ヴァルス」(ピアノ版)を 厳寒北洋の石油採掘リグ上で弾く(?)

    スケルツォ倶楽部  Club Scherzo ⇒ HOMEアンラヴェル “ラヴェル” ラヴェルメントUnravel RAVEL Ravelment   もくじは ⇒ こちら U “unravel ”─  【 vt. 他動詞 】 解明する、 (もつれた糸などを ) ほどく、    (物語の筋を )解決させる; (話し言葉 )破綻させる.R “Ravel ”─  【 n. 固有名詞 】 モーリス・ラヴェル Maurice Ravel    (1875-1937 )フランス印象派の作曲家.   “ravelment”─  ... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 36. サイトシーイング Sightseeing(ウェザー・リポート)

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS36. 「サイトシーイング」 Sightseeing(ウェザー・リポート) ウェザー・リポートの、次にリリースされる新譜は L.P. 2枚組のライヴ・アルバムとなることが決まっていた。 その音源は、大規模なワールド・ツアーに費やされた1978年の、ほぼ一年を通して敢行された多忙なコンサート・ライヴの大詰めとも言える ... 続きを読む

ハイリゲンシュタットの「遺書」は、ベートーヴェンの「文字による即興演奏」(武川寛海)説と、リヒノフスキー侯爵から贈られたクァルテット弦楽器の音が聴ける名盤

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ハイリゲンシュタットの「遺書」は、ベートーヴェンの「文字による即興演奏」(武川寛海)説   ▲ “遺書” を書いた頃のベートーヴェン(31歳)(クリスティアン・ホーネマンによる肖像画)⇒ ベートーヴェンの顔 お待たせしました、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 昨年10月に投稿した 前回の記事(こちら ⇒「ハイリゲンシュ... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 35. オルファン The Orphan(ザヴィヌルの)戦争の記憶と ユニセフ国際児童年1979

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS35. オルファン The Orphan(ザヴィヌルの)戦争の記憶と ユニセフ国際児童年1979 1978年、のちに“ 8:30ツアー”と呼ばれる大規模な世界楽旅(ワールドツアー ) - 日本/オーストラリア公演を経て イギリスを含むヨーロッパ各都市を巡演 - から帰米した彼らウェザー・リポートは、いよいよ10月からアメ... 続きを読む

ヘンデル「水上の音楽」を テムズ川で舟遊びされる国王ジョージ一世の屋形船で聴きたい(伝1717年)。

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧  救世主ドンは チーズバーガーをかじった。パンの表面についていた胡麻がパラパラとテーブルに落ちる。ドンは、その胡麻の一粒をつまんで 僕に見せて言った。「君に この胡麻くらいの想像力があれば、全ては可能だ 」 ― リチャード・バック作 「イリュージョン 」    第14章より (村上龍/訳)集英社文庫ヘンデル「水... 続きを読む

2021/2022 NHK紅白 雑感

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧 あけましておめでとうございます。 “スケルツォ倶楽部”発起人です。 いつも 長々とした文章におつきあいくださり、本当にありがとうございます。 私は 本年 本厄です。 そう思っていたら、昨年末 久しぶりに体調を崩してしまい それを理由に 新しい記事の投稿を しばらくさぼっています。 が、拙ブログを訪れてくださる... 続きを読む

ピアソラのバンドネオン・ソロ演奏、アコースティックで繊細な呼吸を聴く(RCA)

Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル午後のジャズ喫茶 「カフェ ソッ・ピーナ」から   ⇒ メニュー画面は こちら ピアソラのバンドネオン・ソロ演奏、アコースティックで繊細な呼吸を聴く(RCA) こんばんは、“スケルツォ倶楽部”発起人(または カフェ・ソッ・ピーナのマスター )です。 あと数週間で終わろうとする 今年2021年は アルゼンチンの作曲家 / バンドネオン奏者である 偉大なアストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921~19... 続きを読む

世界で最も売れたクラシック・レコード(続き) ― 出典 : レブレヒト著「クラシックレコードの百年史」春秋社 から

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧世界で最も売れたクラシック・レコード(続き )出典 - ノーマン・レブレヒト/著 「クラシックレコードの百年史」(春秋社) から たいへんお待たせしました。 前回の記事 からの続き - レブレヒト著「クラシックレコードの百年史」(春秋社 / 猪上杉子・訳)に書かれた情報に基づく“世界で最も売れたクラシック・レコード”... 続きを読む

世界で最も売れたクラシック・レコードは?(レブレヒト著「クラシックレコード百年史」春秋社 から )

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧世界で最も売れたクラシック・レコードは?ノーマン・レブレヒト/著 「クラシックレコードの百年史」(春秋社) から  1929年、ベルリンのある祝賀ディナーに、音楽界を代表する五人のマエストロが 顔をそろえた。アルトゥール・トスカニーニ、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ブルーノ・ワルター、オットー・クレンペラー、エー... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 【番外編】ウェザー・リポート1978 – ライヴ・イン・オッフェンバッハ

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS【番外編】ウェザー・リポート1978 – ライヴ・イン・オッフェンバッハ ジャコ・パストリアスと、彼が紹介した新人ドラマー ピーター・アースキン の加入した 黄金期ウェザー・リポートは、1978年 6~ 7月の日本公演(⇒ 前回の記事 )を皮切りに、その後 大規模なワールド・ツアーを開始する。 7月には オーストラ... 続きを読む

名曲の名演を 一つだけ残すとしたら 第5回 ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調

   スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトル♪ 名曲の名演を 一つだけ残すとしたら第五回 ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15妻  「さて、今年も また秋が訪れて - 」私  「深まるに連れ 樹々も色づき、柔らかい落葉を踏みながら 黄金色に染まった夕暮れを 静かに歩く・・・」妻  「あれほど暑かった夏の熱気さえ忘れてしまう季節へと移り - 」私  「早く目が覚めた日曜の朝など、ねこの額ほど... 続きを読む

ピアニスト、ネルソン・フレイレの逝去を悼む (2021年11月 1日)

スケルツォ倶楽部 Club Scherzoメニュー は こちら ⇒ Novel List全記事一覧⇒ こちらブラジルのピアニスト、ネルソン・フレイレ の逝去を悼む(2021年11月 1日)    ブラジルのピアニスト、ネルソン・フレイレ Nelson Freire が10月31日 リオ・デ・ジャネイロの自宅で亡くなった。77歳だった。 フレイレは1944年、ブラジルの小都市ボア・エスペランサ生まれ。 5人兄弟の末っ子で、3歳から姉の演奏を真似てピアノを弾きこなして... 続きを読む

ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 34. 東京-大阪、レジェンダリー・ライヴ・テープス:1978(ウェザー・リポート)

♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS34. 東京-大阪、レジェンダリー・ライヴ・テープス:1978 (ウェザー・リポート) フロリダ - 。 “天使”にして妻トレイシーは、彼女の夫ジャコが、空港に近いから便利 という 勝手な理由で 家族と離れ 別居している “仕事部屋”の合い鍵を 留守中 預かっていた。 夫が不在の部屋を訪れた彼女は、ポストの中... 続きを読む

ベートーヴェンの「ハイリゲンシュタットの遺書」を読む。

スケルツォ倶楽部 Club Scherzo  ⇒ 最新ページ           ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧ベートーヴェンの「ハイリゲンシュタットの遺書」 を読む。   ▲ “遺書” を書いた頃のベートーヴェン(31歳)(クリスティアン・ホーネマンによる肖像画)⇒ ベートーヴェンの顔 “スケルツォ倶楽部”発起人です。 1802年10月、31歳のベートーヴェンが書いた いわゆる「ハイリゲンシュタットの遺書」(たしかに遺言風な体裁で... 続きを読む